メモリアル茶箱®︎とは

最愛の家族の存在をいつも身近に感じていられるように…
心を寄せられる場所があれば…

そんな気持ちで作った「メモリアル茶箱®︎」です

使用する茶箱はインテリア茶箱クラブ®︎の扱うもので、静岡県産の杉を使い、熟練した職人さんがひとつひとつ手作りしている技術に優れた茶箱です。

コンパクトサイズの茶箱ですが、思い出のお品はもちろん小さな骨壺も納めていただける大きさで、蓋裏には写真を飾ったり、鏡面を飾り台として使っていただくこともできる仕様です。

防湿、防虫、防酸化に優れた優秀な収納箱である茶箱を使った「メモリアル茶箱®︎」は、ご自宅のインテリアにも馴染むようシンプルに仕上げ、刺繍でイニシャルやお名前を入れさせていただきます。

他には無い唯一無二の小さなお仏壇「メモリアル茶箱®︎」を、お手元供養の場にしていただければ幸いです。

茶箱サイズ

生活空間に馴染むコンパクトなサイズを揃えました。棚の上などに置いていただきやすい大きさです。

<外寸> 単位:cm 長辺×短辺×高さ

  • 1K(24×17×16)
  • 1KS(24×17×12)
  • Nori-M(27×24×17)

<内寸> 単位:cm 長辺×短辺×高さ

  • 1K(19×12.5×14)
  • 1KS(19×12.5×10)
  • Nori-M(23×20×14.5)
内装

蓋裏には空から見守ってくれているイメージで月と星の刺繍を施しました。夜空の柄生地はdeuxdecorerのオリジナルです。マグネットで写真を飾っていただくこともできます。

本体は茶箱本来の姿を感じていただけるよう、亜鉛鉄板をそのままに。鏡面の飾り台をしつらえましたので、花瓶やお香たてなど置いていただくこともできます。

生地の種類

シンプルで落ち着いた色合いの日本製刺繍用麻生地をご用意しております。
(※黒のみメーカーが異なります)

  • グレージュ

刺繍デザイン

蓋上にイニシャル、本体にお名前をお入れいたします。

生地と文字カラーの組み合わせからお好みのものを選んでいただきます。

caution

メモリアル茶箱®︎はインテリア茶箱クラブ認定インストラクターのdeuxdecorerがインテリア茶箱®︎をベースにアレンジしたものですが、当作品の製作、販売に関しましては、有限会社インテリア茶箱クラブとは一切関係ございません。ご不明な点などございましたら当方までご連絡いただきますようお願いいたします。

茶箱とは

江戸時代の後期に誕生した、杉の木と亜鉛鉄板でできた日本伝統の収納箱です。お茶の葉を新鮮に保つため、防湿、防虫、防酸化に優れた箱として広く使われていました。

そんな茶箱も茶箱本来の使用方法としての需要はなくなりつつありますが、職人が一つ一つ丁寧に作り上げた機能性の高さから、衣類やカメラといった日用品をはじめ、食品の保存など多岐にわたって使われるようになりました。

100年使えると言われる茶箱は、長く使い続けられる環境に優しいサスティナブルな商品でもあります。

By Emotion

茶箱の現状やインテリア茶箱の歴史についてご紹介されています。